ぬか漬けを始めて4年目、僕は今まで様々なものを漬けてきました。
「ぬか漬け男子.com」ではその一部をご紹介していますが、失敗作も含め100種類以上漬けてきたのではないでしょうか。
今回はそんな僕の独断と偏見で、ぬか漬けを始めたなら是非漬けて欲しい素材ランキングTOP10をお届けしたいと思います。
まだ皆さんが漬けたことがないものもあるかもしれませんので参考にして頂けると幸いです!

僕がお勧めの食材はこれだ!
ということで早速発表してまいりましょう!
第1位 白菜のぬか漬け
結構意外がられるのですが堂々の第1位です!
水抜きが必要だったり漬けるとぬかが大量に減ったりするのですが、それを差し引いても漬ける価値ありだと思います。
シャキッとした歯応えと甘みがぬかの風味とマッチして最高!
まだ漬けていない方は是非チャレンジしてみてください!
-
【はくさい】ポイントは下ごしらえ!実は美味しい白菜のぬか漬け
さて、本日は白菜のぬか漬けを作っていきましょう! 「好きなぬか漬けはなんですか? ...
続きを見る
YouTubeはこちら!

第2位 きゅうりのぬか漬け
こちらは言うまでもなく王道中の王道ですね。
多くの方が1番初めに漬ける野菜でしょう。
簡単に漬けられるのでぬか漬けにピッタリ!
僕は最近ぬか床の状態を確かめるために漬けることが多いですね。
酸味が強くなった時などはきゅうりの味を見て塩の分量などを調節しています。
-
【きゅうり】ぬか漬けの王様が登場だ!定番中の定番きゅうりを漬けよう!
ぬか漬けする野菜といえば、一番初めに思い浮かぶのが「きゅうり」ではないでしょうか ...
続きを見る
YouTube

第3位 なすのぬか漬け
こちらもこちらも王道かとおもいます。
キュッキュとした皮の歯応えがたまりません!
ただし発色良く漬けるには塩で揉んだり南部鉄器を使ったりと少しテクニックが必要ですね。
是非記事や動画を参考にして漬けてみてください!
-
【茄子(ナス)】ポイントは塩と鉄!色落ちに悩む方必見なすびのぬか漬け
みなさんはぬか漬けといってパッと思い浮かぶ野菜は何ですか? 「きゅうり」や「大根 ...
続きを見る
YouTube

第4位 エリンギのぬか漬け
「ぬか漬け男子.com」の中でも人気記事のエリンギがランクインしてきました!
柔らかいけどシャキッとした食感がたまらないエリンギはぬか漬けにもぴったりなキノコです。
生で食べてもいいのか、火を通した方がいいのかという疑問をエリンギを製造販売している会社さんに問い合わせたところ、火を通してくださいとのことでした。
漬ける際は湯煎かレンチンの後冷ましてから漬けてくださいね。
-
【エリンギ】生で漬けちゃダメ!?プロの見解とエリンギの漬け方をご紹介
エリンギをぬか漬けにして大丈夫!? なんて言葉をたまに聞きますが、エリンギはとっ ...
続きを見る
YouTube

第5位 チーズのぬか漬け
さて意外なものがランクインしてきました。
僕もまさかこれが美味しくなるとは思っていなかったのですが…
めっちゃ美味しいです!
この時はモッツァレラ、カマンベール、プロセスの3種類漬けたのですが、どれもGOOD!
塩味が強くなりすぎるかとおもいきや逆に円やかになり、お酒のつまみにぴったりの仕上がりでした。
是非お勧めでございます。
-
【チーズ】これはマジでやって欲しい!ワインにぴったりチーズのぬか漬け
ぬか漬けはお野菜以外を漬けても時に素晴らしい結果を出してくれます。 そんな中今回 ...
続きを見る

第6位 長芋のぬか漬け
ネバネバ野菜の代表格といったら長芋ですね。
皮付きでも皮なしでも美味しいです。
ただし皮が固くぬかが浸透してくれないので、半分に切るか細かく切って漬けるのが良いでしょう。
漬け方も是非チェックしてみてください。
-
【長芋(ながいも)】山芋とどう違うの!?豆知識も楽しい長芋のぬか漬け
長芋はぬか漬けにするととても美味しい野菜の一つです。 認知度も高く、好きだという ...
続きを見る
YouTube

第7位 たけのこのぬか漬け
春になったら必ず食べたくなるたけのこですが、ぬか漬けにするととっても美味でございました。
下ごしらえは手間がかかりますが、たけのこご飯と一緒に是非食べて欲しいですね。
たけのこの甘みとぬかの風味が意外や意外マッチしますよ。
-
【たけのこ】面倒だけどやる価値アリです。筍(竹の子)のぬか漬け
春が近づいてくるとお店で見かける「たけのこ」。 煮たり、たけのこご飯にしたりと美 ...
続きを見る

第8位 納豆のぬか漬け
「流石にこれは…」
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、これまた美味なんですよ!
適度な酸味と塩味が入りますのでそのまま食べれますし、コンビニなんかにある納豆巻きのようなお味でした。
ただし、漬けるときは臭い移りなどありますので、ジップロックなどにぬかを入れて普段使っているぬか床とは別に漬けてくださいね。
-
【納豆】お野菜以外に挑戦!無印発酵ぬかどこでネバネバ納豆を漬けてみた
みなさんこんにちは! ぬか漬け女子の中沢舞です! 今回は無印の発酵ぬか床で、納豆 ...
続きを見る
YouTube

第9位 りんごのぬか漬け
果物も漬けられるの?
と思う方もいらっしゃると思いますが、僕はとても美味しく感じました。
なんだか高級なスイーツ食べてるみたいな感じでしたね。
ブランデーとよく合うし、好き嫌いは分かれるかもしれませんが大人の食べ物って感じです。
-
【林檎(りんご)】西洋スイーツみたい!意外とイケちゃうりんごのぬか漬け
甘くてシャキッとした歯応えが美味しいりんごですが、ぬか漬けにしたらどうなるのか… ...
続きを見る

第10位 ゆで玉子のぬか漬け
これはSNS等でやっている人をよく見かけます。
最初疑心暗鬼だったのですが、やってみると意外や意外美味しかったです。
僕は僕は固ゆで玉子の方が好みでした。
タルタルソースみたいで美味しいですよ。
-
【ゆで玉子】野菜以外も漬けちゃおう!卵のぬか漬けにチャレンジしてみた!
ぬか漬けを初めて約3年、今まで野菜以外はあまり漬けてこなかったのですが、実はちょ ...
続きを見る
YouTube

番外編 アボカドのぬか漬け
これもやっている方をよく見かけます。
ただ自慢じゃありませんが僕は始めて漬けた時に失敗してしまいました。
でも他の人は美味しい美味しいって言うし…
ということで一念発起して再チャレンジした時に成功!
美味しくいただけました。
失敗例と成功例、是非確認してチャレンジしてみてくださいね!
-
【アボカド】みんな美味しいって言うけど…大失敗だったアボカドのぬか漬け
森のミルクと呼ばれるアボカド、皆さんはお好きですか? 僕はアボカド大好きです! ...
続きを見る
-
【アボカド】ついに成功!アボカドを美味しくぬか漬けにする秘訣を大公開
ぬか漬けを始めてからというもの、数々の失敗をしてきましたが、1番の失敗作は「アボ ...
続きを見る
YouTube

まとめ
いかがでしたでしょうか。
あくまで僕の個人的な意見のもとに作りましたので様々な意見があるかと思いますが、チャレンジしてみたいぬか漬けを見つけていただけたら幸いです。
また今回惜しくもランキングに入らなかった食材たちで美味しいものはまだまだ沢山ありますので、気になっているものがありましたらサイト内を検索して漬け方と感想を確認してみてください!
また、こういうぬか漬けを試して欲しいなどリクエストもお待ちしています!
