冬の瓜と書いて「冬瓜(とうがん)」というお野菜があります。
名前に冬が入っているから旬は冬かと思いきや、冬瓜は夏に美味しい野菜!
そしてぬか漬けにするととても美味しいのです。
ということで今回は冬瓜のぬか漬けをご紹介していきたいと思います。
夏なのに冬瓜!?
冬瓜は、ウリ科のつる性一年草で、雌雄同株の植物です。
夏が旬なこの野菜がなぜ冬瓜と呼ばれるかというと、夏に収穫されても、丸(玉)のまま保存すれば、冬まで貯蔵できるからなんですって。
うちの実家には畑があり、昔は夏になると冬瓜がゴロっと転がっていました。
それを収穫するのが子供心に楽しかった思い出があります。
そう、まさにこんな感じ!
今回冬瓜の写真を探していて、ちょっと昔を思い出してしまいました。
うちの実家では冬瓜はひき肉あんかけなんかにして食べていましたね。
冬瓜のぬか漬けは簡単!
さて、では漬けていきましょうか。
この時はスーパーで売っていた1/4カットの冬瓜でした。
丸ごとだと切るのが大変ですし、一人暮らし男子の冷蔵庫がいっぱいになってしまいますので、嬉しいサイズです。
いろいろな漬け方があるかと思いますが、僕はワタの部分を手やスプーンで取り除いて、小さめにカットしました。
皮も食べられる!?
冬瓜は完熟すると皮が硬くなるのですが、若めの冬瓜は皮が柔らかいので、皮をむかずにカットして、塩で軽く揉んでからぬか床にIN。
お、この時は皮だけも漬けてますね。
きゅうりも一緒にウリ祭り!
小さめカットで早い漬かり上がり!
小さくカットしただけあって、翌日には美味しい冬瓜のぬか漬けが完成しました!
ウリ独特のみずみずしさもあり、とても美味しいぬか漬けになりました。
あ、皮のぬか漬けも美味しかったです!!
それにしても今回の冬瓜しかり、白瓜しかり、きゅうりしかり、ウリ科にはハズレがありませんね。
いやー、
「努力とウリ科は裏切らない」
素晴らしい名言です!我が家の家訓にしようかな(笑)
あ、白瓜のぬか漬けや、きゅうりのぬか漬けはこちらをご覧ください!
【白瓜(シロウリ)】昔から愛されてる!あっさりと美味しい白瓜のぬか漬け
ある日、八百屋さんを探索していたら、とある野菜を発見しました。 「何だこれ!?ヒ ...
続きを見る
【きゅうり】ぬか漬けの王様が登場だ!定番中の定番きゅうりを漬けよう!
ぬか漬けする野菜といえば、一番初めに思い浮かぶのが「きゅうり」ではないでしょうか ...
続きを見る
蓮池家直伝!冬瓜の煮物
冬瓜のぬか漬けのタイミングで、煮物も作っていたので、今回は”蓮池家直伝!冬瓜の煮物”もご紹介します!
まずは冬瓜を3〜4cm角に切ったら皮をむいてワタを切り取り、5分ほど下ゆで。
蓮池家ではそぼろ煮だった気がしたので、お鍋でひき肉を炒め、お酒を投入。
そこへ冬瓜と水を加えます。
水は冬瓜がひたひたに浸かる程度入れましょう。
そして水の分量にもよりますが(この時は400cc位)、醤油50cc弱、みりん50cc弱、だしの素を投入し、落し蓋をして柔らかくなるまで煮込みます。
柔らかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつけて完成!!
簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください!!
冬瓜で夏バテ防止!
冬瓜はビタミンCやカリウムが多く、漢方薬なんかにも使われる野菜です。
体を冷やしてくれる作用もあるので、夏の暑い時期にはぴったり!
皆さんも是非チャレンジしてみてくださいね!
冬瓜の漬け方、YouTubeでも公開中!
ぬか漬け男子&ぬか漬け女子がやっているYouTube番組、
「れっつとぅぎゃざーぬか漬け!」
では、冬瓜の漬け方もご紹介しています!
皮付き、皮なし、皮だけの3種類を漬けて食べ比べしていますので、ぜひ観てみて下さいね。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!
れっつとぅぎゃざーぬか漬け【冬瓜】