素材別ぬか漬けの作り方

【ゆで玉子】野菜以外も漬けちゃおう!卵のぬか漬けにチャレンジしてみた!

2020年6月22日


ぬか漬けを初めて約3年、今まで野菜以外はあまり漬けてこなかったのですが、実はちょっとだけ興味はありました。

中でもゆで卵のぬか漬けは、Twitterなどでもよく見かけていましたし気になっていた存在。

ならこの際やってみてしまえっとのことで、ゆで玉子のぬか漬けにチャレンジしてみましたので、今回はそのことについて書いていこうと思います。

ぬかこ
チャレンジ精神は大切ヌカね。

邪道!?新境地開拓!?卵のぬか漬け

今までいろいろなぬか漬けにチャレンジしてきましたが、ゆで玉子は初めて!

鬼が出るか蛇が出るか…

まあなんにせよ、チャレンジでございます!

ってなことでまずはゆで玉子を作っていきましょう。

まずは鍋に水と卵を入れて茹でていきます。

全然関係ないけど

僕はゆで玉子を作る時、いつも頭の中である曲が流れます。

「はんじゅくたまごはさんぷんかん かたゆでたまごはじっぷんかん まごまごしないでゆでたまご〜」

なんの歌だかわかりますか?

曲のタイトルを覚えていなかったので今回気になって色々調べてみたところ、「あっちこっちたまご」という曲でした。

「おかあさんといっしょ」というNHKの番組で流れていたみたいですね。

この歳になるまで覚えているとは、なかなかレアケースですが、幼少期にきっと大好きだったんだなと思いました。

そして久々に聴きたいと思い、色々調べてみたのですが、どうやらCDは手に入らないようでしたし、YouTubeにもピアノバージョンみたいなものしか上がっていませんでした。

かろうじて某動画サイトで聴けたのですが、ニューオーリンズJAZZ調の楽曲で、なかなかウキウキする曲でした。

再販するか、歌のお兄さんお姉さんがリカバーしてくれないかななんて思う今日この頃です。

あ、全然関係ないので、ゆで玉子のぬか漬けに戻りましょう。

ぬかこ
たまごまごまごま〜ごまごヌカ。

10分茹でて固ゆで玉子を作ってみた

ということで、脳内メロディーに合わせて10分ほど茹で、固ゆで玉子を作ったら、水または氷水で冷やします。

殻は水の中で剥くが吉

ご存知の方も多いかと思いますが、玉子の殻を剥くときは、水の中に入れ、玉子の薄皮に水を入れるようにして剥くときれいに剥けます。

そして殻を剥き終わったらしっかり冷やすのがポイント。

これは他のお野菜と同様ですね。

しっかり冷えたらぬか床にIN!!

さあ、どのような味になりますことやら。

ぬかこ
今回は、じらすヌカね。

1日漬けたバージョンと2日漬けたバージョンを試してみた

さて、今回はゆで玉子を2つ漬けたので、1日漬けたバージョンと2日漬けたバージョンを作ることにしました。

ということで丸一日経ってから一つ取り出します。

1日漬けたバージョン

むきたてはツルツルとした感触のゆで玉子でしたが、1日漬けたらちょっとデコボコしている感触になりました。

そして薄く切って一口!

「うん、悪くない!」

ぬかの味と風味がゆで玉子と喧嘩しないか心配でしたが、思いの外美味!

なるほど。

多くの人がやっているだけあるなと思いました。

2日漬けたバージョン

そして2日目も同様の感じでパクリ。

感想はと言うと、

「うーん、漬けすぎないほうが好みかも」

これは人それぞれでしょうが、僕は1日目の方が美味しく感じました。

ぬかこ
ゆで玉子はさっと漬けるくらいがいいみたいヌカ。

そういえば半熟玉子でやるとどうなるんだろう。

ゆで玉子のぬか漬け、これはこれで成功だったので満足していたのですが、ある瞬間「あっちこっちたまご」のメロディーが脳内再生されました。

「はんじゅくたまごはさんぷんかん かたゆでたまごはじっぷんかん」

うーん、半熟玉子でやるとどうなるんだろう…

はい。やってみました(笑)

ぬかこ
ま〜ごまご。ヌカ。

手順はほぼ一緒

ということで半熟玉子を作っていきます。

「あっちこっちたまご」では半熟玉子は3分間と言っていましたが、僕は半熟玉子を作るとき、まずお湯を沸かしてそこに卵を入れ、大体6分強くらい卵を煮て作ります。

ゆで玉子は水から煮るか、沸騰したお湯に入れるかは議論の分かれるところですが、水から煮た場合、卵の殻が割れにくいという利点があるので、僕は固茹での場合は水から作ります。

半熟玉子はある程度時間を読まないといけないので、沸騰してから穴じゃくしなどでそっと投入するようにしています。

その後は固ゆで玉子の時同様、殻をむいて氷水などでしっかり冷やし、ぬか床に投入!

見た目はあんまり変わりませんが、こちらが半熟玉子バージョンです。

ぬかこ
今回はやたらとじらすヌカね。

半熟玉子も1日漬けたバージョンと2日漬けたバージョンを試してみた

さて、肝心なお味を確かめようと、1日経って半熟玉子をぬか床から取り出しました。

1日漬けたバージョン

包丁を入れてみると、

うん、トロットロ!

そしてお味の感想…

「まあ、美味しいんだけど、ちょっと食べづらいかな」

固ゆで玉子の時は黄身がとろりと出ていかないので、食べやすかったのですが…まあ、正直好みの問題だと思います。

ぬかこ
育ってきた環境が違うから、好き嫌いはイナメナイヌカ。

2日漬けたバージョン

ということで2日漬けたバージョンです。

まあ、見た目に大差はありませんね。

そして前日の反省を踏まえ今回は丸ごとパクリ。

感想は…

「ゆで玉子のぬか漬けは、やっぱり1日目が美味しいな」

固ゆで玉子の時と同様、ぬかの味が強すぎるように感じました。

まあ、ほんと何度も言いますけど、

感じ方は人それぞれ

だと思います!

ぬかこ
固茹でが好きだったり、半熟が好きだったりするよ〜ね〜ヌカ。

チャレンジは大切!

ということでゆで玉子のぬか漬けをレポートしてきましたがいかがだったでしょうか。

今までは野菜以外のぬか漬けには抵抗があったのですが(そういえばりんごは漬けたことがあります)、意外とイケるもんだなというのが正直な感想です。

やっぱり何事もチャレンジが大切ですね!

今後は野菜以外も積極的に試してみようかなと思う今日この頃です。

ぬかこ
色々チャレンジしてみるヌカよ!

ゆで玉子の漬け方、YouTubeでも公開中!

ぬか漬け男子&ぬか漬け女子がやっているYouTube番組、

「れっつとぅぎゃざーぬか漬け!」

では、ゆで玉子の漬け方もご紹介しています!

楽しくレクチャーしていますので、ぜひみてみて下さいね。

チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!

れっつとぅぎゃざーぬか漬け【ゆで玉子】

人気の記事

1

ぬか漬けをやっていると、ぬか床に入っているぬかの量がだんだんと少なくなってきます ...

2

さて、本日は白菜のぬか漬けを作っていきましょう! 「好きなぬか漬けはなんですか? ...

3

エリンギをぬか漬けにして大丈夫!? なんて言葉をたまに聞きますが、エリンギはとっ ...

-素材別ぬか漬けの作り方
-, ,

Copyright © ぬか漬け男子.com , All Rights Reserved.